記録的大雨で被災したJR日南線南郷〜志布志間 12月2日に運転再開
10月の記録的大雨で被災したJR日南線の南郷〜志布志間は、12月2日に運行が再開されることになりました。 JR日南線の南郷〜志布志間は、10月22日の記録的大雨で、線路の築堤が崩れるなどの被害が出て、...
10月の記録的大雨で被災したJR日南線の南郷〜志布志間は、12月2日に運行が再開されることになりました。 JR日南線の南郷〜志布志間は、10月22日の記録的大雨で、線路の築堤が崩れるなどの被害が出て、...
宮崎県日南市では、地元で水揚げされたカツオやマグロなどを使ったお歳暮用の加工品の販売が始まっています。 このギフトセットは、日南市漁協女性部「うみっこかあちゃん」が大堂津港にある直売所「はまっこ」で手...
豚の家畜伝染病への備えです。野生イノシシの豚熱・経口ワクチン散布の研修が宮崎市で行われました。 豚熱は、豚熱ウイルスによって感染する家畜伝染病で、野生のイノシシが感染源とされています。宮崎市の県総合農...
来年春に卒業予定の高校生の就職内定状況です。10月末時点の就職内定者の数は1200人余りで、県内比率は約6割となっています。 宮崎県教育委員会によりますと、10月末時点で県立高校に通う生徒の就職希望者...
高千穂高校では、生徒達が育てた農産物などの販売会が開かれ、多くの買い物客でにぎわいました。 高千穂高校の生産流通科では、生徒たちが実習授業を通じて四季折々の農産物や花の栽培、畜産に取り組んでいます。 ...
様々な業種が連携し、宮崎の食で新たなビジネスを創出するローカルフードプロジェクト。今年度の採択事業について、中間発表が行われました。 農林水産省が推進するローカルフードプロジェクトは、様々な業種が連携...
本格焼酎について理解を深めてもらい輸出拡大につなげようと、国の内外で活躍するバーテンダーが13日、宮崎県内の蔵元を訪れました。 (オカファーエニス豪アナウンサー) 「こちらの蔵元では、トップバーテンダ...
支援が必要な家庭へのフードバンク活動に役立ててもらおうと、高鍋信用金庫が少年野球チームと協力して食料品などを集め、日向市のNPO法人に寄付しました。 高鍋信用金庫では少年野球の大会を主催して、日向市や...
宮崎銀行の中間決算は経常収益、経常利益ともに前の年を上回り2期ぶりに増収増益となりました。 宮崎銀行の中間決算は売り上げに当たる経常収益が349億1100万円で前の年に比べ39億円、12.5%増えまし...
子牛価格の低迷など厳しい経営環境の中で、牛肉の消費拡大を目指し畜産農家の結束を強めようと、バーベキューイベントが開かれました。 イベントはJAみやざき西都地区本部と繁殖牛部会が開き、西都市の畜産農家な...
農業分野でインド人の人材の受け入れが進んでいます。 高鍋町でセミナーが開かれ、県は今後の受け入れ態勢の充実を図ることにしています。 ( 秦 萌 記者) 「県内で初めて開催されたインド人材活用セミナーに...
県産品の販路拡大を支援しようと、5日から宮崎市で大規模な商談会が開かれています。 この商談会は、3年前から開かれていて、今回は、県外の百貨店や商社など合わせて38社のバイヤーが集まりました。このうち、...
宮崎市の市制100周年で功労者表彰です。文化芸術などの分野で功労があった個人や企業への表彰状授与式が行われました。 表彰では、美術や俳句、古典芸能など、長年、芸術文化の普及に努めた個人9人と、NPO法...
全日空の路線が宮崎空港に開設されて70年。宮崎空港では記念式典が開かれました。 (森山裕香子記者) 「70年の節目を迎え、今日も多くの乗客を乗せて飛び立ちます。」 全日空の路線は、70年前の11月1日...
宮崎県を襲った記録的大雨の影響で運行を取りやめているJR日南線の南郷〜志布志間で、29日からバスによる代替輸送が始まりました。 JR日南線南郷・志布志間は、先週の大雨で線路の築堤が崩れるなどして列車の...
巨大なカエルのシンボルで有名な宮崎県小林市の「のじりこぴあ」の認知度を高めようと、大学生と芸人が企画したイベントが開かれました。 小林市の「のじりこぴあ」のシンボル、高さ3メートル70センチのカエルに...
宮崎県日南市の日南振徳高校では、地元でオーダースーツの製造販売を行う「宮崎ファクトリー」の社員が講師となり、地域の課題解決を目指す「ひなた探究」の出張授業が行われました。 授業には、機械科の1年生が参...
大阪王将ブランドの冷凍食品などを手がける大阪のイートアンドフーズが、宮崎県都城市に工場を建設することになり、仲田浩康社長と池田市長が、立地協定を結びました。 工場は、都城インター工業団地に建設予定で、...
宮崎県産の牛肉や豚肉の質を競う県畜産共進会が22日、都城市で開かれました。 共進会は、県畜産振興協議会が毎年開いているもので、今回は、肉牛101頭と肉豚144頭の枝肉が審査されました。 審査の結果、肉...
記録的大雨により、宮崎県串間市の国道220号では土砂崩れが発生し、現場付近が通行止めとなっている。隣接するJR日南線の線路にも土砂が流れ込んでいる模様で、南郷~志布志間が始発から運転見合わせとなってい...
ウナギへの感謝と来シーズンの豊漁を願って、宮崎市で鰻供養祭が開かれました。 これは、ウナギの養殖から加工・販売までを行う鰻楽グループが毎年開いているもので、全国各地のウナギの生産者や関係者など、およそ...
みやざきワインの新酒が19日解禁されるのを前に、県内4つのワイナリーの関係者などが河野知事を表敬訪問しました。 みやざきワイン推進実行委員会では、九州一のワインの産地として宮崎をPRしていて、都農、五...
宮崎市の高松橋は、改修工事のため10月21日から車道が全面通行止めとなります。通勤ラッシュの時間帯の交通渋滞が懸念される中、市は「時差出勤」などへの協力を呼びかけています。 (長谷川晋太郎記者) 「通...
宮崎空港の誘導路で不発弾が爆発したことを受け、国土交通省は16日夜、爆発が起きた場所の周辺で緊急の調査を行います。 10月2日、宮崎空港の誘導路で、戦時中に投下されたとみられるアメリカ製の不発弾が爆発...
宮崎県内の8月の有効求人倍率は1.31倍で、前の月に比べ0.02ポイント上昇しました。 宮崎労働局によりますと、8月の求職者数は1万9927人で、前の月に比べ2.0%減少しました。これに対し求人数は2...
(佐々木紅音アナウンサー) 「10月10日は目の愛護デーです。こちらの神社では、これから使用済み眼鏡の供養が始まります。」 10月10日は、数字を横に倒すと眉と目に見えることから「目の愛護デー」です。...
宮崎の食を世界へ発信します。香港のレストラン関係者が宮崎に招かれ、県内の生産・加工現場を視察しました。 視察に訪れたのは、香港のレストランのシェフなど7人です。10日は、宮崎市のカネ政商店の鮮魚加工場...
宮崎県産の豚肉をPRしようと、今年から10月10日が「宮崎ブランドポークの日」に認定されました。記念日にちなんで、宮崎市の保育園でイベントが開かれました。 このイベントは、県内で育てられた豚肉のうち安...
宮崎カーフェリーの神戸就航10周年を記念して、宮崎港フェリーターミナル前にモニュメントが設置されました。 5日は、フェリーで神戸から宮崎港に到着した乗客たちを宮崎学園高校吹奏楽部の演奏でお出迎え。この...
国産のバナメイエビを人工ふ化・養殖・加工販売する施設が宮崎県串間市で操業することになり、企業立地調印式が行われました。 串間市と調印式を行ったのは、串間市の「南部環境エナジー」と「白甘海老販売」、和歌...