ドライバーの時間外労働の上限規制など、いわゆる物流の「2024年問題」に対応するため、コンビニエンスストアの大手2社が手を組みました。
岩手県を含む東北3県で商品を共同で配送する取り組みが4月11日から始まっています。

宮城県にあるファミリーマートの物流拠点。ファミリーマートとローソンは、11日からこの場所を起点に商品の共同配送を始めました。

両社は配送トラックを共有し、まず宮城県多賀城市にあるファミリーマートの物流拠点で商品を積み込みます。

その後、盛岡市にあるローソンの物流拠点で商品を積み込んだ後、秋田県秋田市の両社の倉庫まで運びます。

物流業界では4月からドライバーの時間外労働の上限規制などにより、人手不足が懸念されるいわゆる「2024年問題」を抱えています。

このため両社は共同配送を通して安定的な輸送能力を維持し、環境問題への取り組みにもつなげたい考えです。

ファミリーマート広報部 吉澤智さん
「商品を安定的に供給するために物流の維持は重要。トラック台数やコストの削減に加えCO2削減に効果を期待している」

対象エリアは現在(4月11日時点)岩手を含む東北3県ですが、両社は今後別のエリアでの導入も検討しています。

鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。