もうという感じですが、来年のおせち商戦が始まっています。物価高が気になるなか、選んでもらえるよう店がとっている工夫とは。

「買っても結構良い値段するので、なかなか手が出せず」
「2万円~3万円がボーダーライン」

厳しい家計を嘆く声のなか…

記者
「そんな声に応えようと、こちら1900円で数の子が選べるなど、お財布と相談して自分だけのおせちがつくれます」

来年分から自由に選べる具材と価格の種類を増やしました。最低価格の1400円には栗きんとんや黒豆。こちらのキャビアはひとマスで1万800円ですが…

高島屋 おせち担当バイヤー 天笠亜佑子さん
「値上がりしているので、必要なものだけ予算に応じて好きな物をチョイス」

「カスタマイズ」の背景にあるのは毎年の値上がりです。定番の数の子やかまぼこなどの原材料は高騰が続き、おせちの平均価格は2年連続で1000円以上アップしてきました。

こちらのデパートはオリジナル商品のうち「1万」と「3万」のものは仕入れ先や製造工程の見直しで価格を据え置き。さらに、まんなかの「2万」のおせちも初めて導入しました。

松屋 食品部 柏木雄一部長
「普段の生活で色々苦労されている1年だったと。価格に転嫁しないように努力」

“お正月くらい”贅沢に?それとも我慢?長引く物価高の影響は来年のおせちにもでてきそうです。

鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。