産学官のトップが長崎の課題について話しあう「長崎サミット」が開かれました。

環境に配慮した取り組みが観光客誘致の鍵につながるかもしれません。

長崎市のホテルで開かれた長崎サミットには、経済団体の代表や長崎県の馬場 副知事、長崎市の鈴木市長などが出席しました。

主に話し合われたテーマは、長崎ベイエリアでのカーボンニュートラルの推進方法です。

ベイエリアの中心となる長崎港に2023年に寄港したクルーズ船の数は全国2位です。

クルーズ船で訪れる人の中には環境問題への関心が高い人も多く、観光客の誘致につながることなどが期待されます。

講演した国交省の担当者は、水素燃料を活用したコンテナのクレーンの導入など、他県での取り組みを紹介したほか、県内での展開案を示しました。

国交省 稲田雅裕 港湾局長
「洋上風力がメインになってくると思うから、それを進めることでGX関連産業も誘致できるのでは」

長崎港周辺の伊王島では、洋上風力発電施設の保守などにあたる作業員を育成する訓練施設の建設が進んでいて、今後 実現できるものから取り組みたいとしています。

会場にはこれまでに培った技術を活かそうと、連携を加速させている地元企業の関係者の姿もあり、県内でも期待が高まっています。

鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。