いよいよ7月3日に迫った、新紙幣の発行。
千円札は細菌学者の北里柴三郎に、五千円札は教育者の津田梅子に、一万円札は実業家の渋沢栄一に変わる。

その日を待ち望み、ひときわ盛り上がっている場所がある一方、都内の銭湯で券売機の対応が間に合わないなど、“新紙幣ショック”も各地で相次いでいる。

新1万円札に「渋沢栄一」 “幻の渋沢千円札”展示に人集まる

約20年ぶりにデザインが一新される新紙幣。

この記事の画像(24枚)

千円札は細菌学者の北里柴三郎に、五千円札は教育者の津田梅子に、一万円札は実業家の渋沢栄一に変わる。

その渋沢栄一の出身地、埼玉・深谷市にある道の駅には、日本酒やTシャツなど関連グッズがずらりと並んでいた。

グッズ購入者:
発行日が近いので、囲まれたいなと。ホテル業をやっているので、地方から来ていただけたらなと期待している。

盛り上がりは宮城県でも。
渋沢が設立に深く関わった銀行には、“幻の渋沢千円札”が展示されている。

実は、1963年発行の千円札の肖像画の最終候補に挙がっていたのだ。

結局、偽造防止の観点から、ひげを生やした伊藤博文が採用されたということだが、幻の千円札をひと目見ようと、銀行の資料館には多くの人が訪れているという。

「部品が届いていない」新紙幣に対応できない可能性も?

新紙幣発行は8日後に迫っている。

その日に向けて、各地では券売機や自動販売機の交換作業などが、急ピッチで進められている。

しかし、中には間に合わない店もあった。
東京・墨田区の創業75年を迎える「大黒湯」。

地元の人から愛されるこの銭湯でも、これまでお金を数える機械を新紙幣対応に変えるなどの準備を進めてきた。

券売機も1年前に部品の交換を注文したというが、店主はこう話し、肩を落とした。

大黒湯・新保卓也店主:
部品が届いてない。手違いがあって。「3カ月から6カ月待たないといけない」と言われている。

24日になって部品の注文が通っていないことが判明。年内は新紙幣に対応できない可能性があるという。

大黒湯・新保卓也店主:
番台で(新紙幣と)旧紙幣を両替させてもらい、こちら(券売機)で使う。それも準備していかないといけない。

フィーバーと混乱と共に、7月3日の新紙幣発行が迫っている。
(「イット!」6月25日放送より)

この記事に載せきれなかった画像を一覧でご覧いただけます。 ギャラリーページはこちら(24枚)

鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。