京都大学医学部附属病院は、1型糖尿病について、iPS細胞を使った治験を来年にも始めると明らかにしました。

 今回の治験は膵臓(すいぞう)の細胞が正常に機能せず、血糖値を下げるインスリンが分泌されない重症の1型糖尿病患者に対するものです。

 今回は健康な人のiPS細胞からインスリンを分泌する膵島(すいとう)細胞をつくり、シート状に加工したものを患者の腹部に複数枚移植します。

 通常、一日に複数回必要なインスリン注射をしなくても血糖値を安定させる効果が期待できます。

 来年2月にも移植を行い、2030年以降の実用化を目指します。

鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。