能登半島地震では多くの地区が孤立しましたが、半島部の面積が広い千葉県でも地震や大雨の際に532カ所の集落で孤立する恐れがあることが分かりました。
岸田総理大臣
「“被災地が半島である”との地理的制約もあり、現地へのアクセスは困難を極めました」
石川県では、能登半島地震で一時、最大で24地区・3300人以上が孤立しました。
政府の検証チームが「アクセスルートが遮断され、奥能登全体が孤立状態になった」と指摘するなど、半島の地形に起因する交通手段の確保が大きな課題になりました。
これを受けて房総半島を抱える千葉県は、海沿いと山間部の集落の状況について、県内の市町村に聞き取りを行いました。
その結果、地震や大雨などにより富津市など県の南部を中心に532の集落で孤立の恐れがあることが分かり、山間部だけで最大で8万7000人になるとみられるということです。
千葉県は今後、災害時に使われる主要道路沿いで法面を点検するなど、対応を急ぐ考えです。
鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。