ゴールデンウィーク後半で各地の混雑もピークを迎えています。しかし円安、物価高の中で、みなさんはどんな休日を過ごしているのでしょうか。高速バスのターミナルにも“変化”が起きていました。

■GW後半 行楽日和の快晴でスタート

絶好の行楽日和となった3日、和歌山県北山村では、今シーズンの「観光いかだ下り」が始まりました。いかだは水しぶきをあげながら山間の急流を下っていきます。丸太を組んだいかだで川下りが体験できるのは、全国でもここだけです。

【千葉からの観光客】「初めてのいかだでしたけど、すごくよかったです」
【千葉からの観光客】「ほんとに来てみたかったところだったので、夢がかなった。この雰囲気とか空気感が素晴らしくて」

一方、同じ和歌山県の白浜町では、本州で一番早い海開きを迎えていました。白浜町の3日朝の気温は19.2度、水温22度と海水浴には少し肌寒い天候でしたが…

【訪れた人】「寒いです」「冷たいなぁ」「(子供を見て)泣きそうや」
【訪れた人】「海開き最高。めっちゃ寒いです」

京都は、日中の最高気温が26.1度と夏日になりました。

【下鴨神社で流鏑馬(やぶさめ)神事を見た人】「とても音も迫力で、とても響いていて、また来たいなとすごく思いました」

交通機関の人の移動は3日がピークです。関西空港は、連日海外で過ごす人たちでにぎわっていますが、出発のピークとなる3日は、約37500人が出国する予定です。

新幹線は、ゴールデンウィーク期間中、東海道・山陽新幹線の「のぞみ」が全席「指定席」になり、3日は午前中満席が多くなりました。

【福岡に帰省】「おばあちゃんち。公園行く」
【広島へ旅行】「宮島見てきます。円安だったんで国内でって感じで」
【大分へ旅行】「別府まで行きます。別府は正直旅館とか高かったので普通のホテルに変えました」

Uターンのピークは6日となる見通しです。

■高速バスターミナルでは「外国人のお客さま、バスに不慣れなお客さまが多い印象」

そして、2日夜、ずらりと並んでいる人たちがいました。JR大阪駅に直結する高速バスターミナルでは、「節約旅」をする人たちで混雑していました。

【記者リポート】「こちらの掲示板にはずらっと便が並んでいますが、ほとんど満席になっています」

普段よりも便数を大幅に増やして運行するも、夜10時以降の「夜行便」はほぼ満席。利用客の数は去年と変わらないそうですが、少し違った光景が見られると言います。

【西日本ジェイアールバス広報室 小林郁人さん】「今年はですね、外国人のインバウンドのお客さまであるとか、(新型コロナが明けて)久しぶりのバス旅行ということで、バスのご利用が不慣れなお客さまが多い印象です」

特に増えているのが外国人観光客。

【横浜に行く外国人観光客】「バスはとてもいいよ、快適で最高だよ」「大阪みんな優しいね」

そして“安さ”でバスを選んだという人が多くみられました。

【旅行へ行く親子】(Qどこへ?)「東京ディズニーランド。けっこう眠い…」
(Qなぜバスを)「安いからです」

初めての夜行バスでしたが、よく眠れてディズニーランドで楽しんだようです。

■東京に帰省したいがバスに乗り遅れた学生さんも

初めて高速バスに乗るという人も多く、駆け込み乗車する姿が続々と。

そんな中、帰省するという学生さんは、東京行きのバスに乗り遅れてしまい、終電のある午後11時半までキャンセル待ちをすると言います。

【東京に帰省する大学生】「代わりのバスがこの時間にあるかなと思ったんですけど、売り切れてて…」

【窓口の人】「たまにパっと空くこともあるんです、諦めずに…」
【東京に帰省する大学生】「ちょっと待ってみます」

諦めずにいたその時、1席空きが出たようです。
【乗務員】「どちらまで行かれます?」
【東京に帰省する大学生】「新宿まで」

しかし笑顔を見せた、その直後…
【東京に帰省する大学生】「現金がないんですけど」
【乗務員】「じゃあクレジットカードで」
【東京に帰省する大学生】「PASMOしかない」
【乗務員】「それはダメ」

残念ながら飛び込みの乗車は、持っていた交通系ICカードが使えないというのです。

(Q大丈夫ですか?メンタル的に)【東京に帰省する大学生】「大丈夫です…」

午後11時半、タイムリミットのバスが出発。結局、2日には乗車できませんでしたが、3日朝に新幹線で無事に帰省できたそうです。

■ことしのゴールデンウイークは遠出せず近場で過ごす人も多い

一方、大阪市内の公園では…
【吉原キャスター】「ゴールデンウイーク後半が始まりました。ことしのゴールデンウイークは遠出せず、近場で過ごす人が多いようなんです」

【公園に来た親子】「キッズプラザ行って、あとは実家帰って」「じいじ、ばあばに会いに行く」

【公園に来た親子】「子供たちと公園行ったりとか、そんなに遠出はしないです」
(Qどっか行きたい?)「あまりないですけど、家族がいたら何でも大丈夫」

実は、およそ半分の人が自宅で過ごすというのが、ことしのゴールデンウィークの特徴(※明治安田生命調べ)。物価高や円安などが影響を及ぼしているとみられます。

【公園に来た親子】「懐事情と相談して、『今やと高いからずらすか』とか。公園だと安いので、その分アイスを買ってあげます」

【公園に来た親子・親】「子供が楽しんでくれたら一番」
【公園に来た親子・子】「(Qママにお願いしたことは?)ディズニーランド行きたい。(Q.ママ聞いてくれた?)聞いてくれなかった」
【公園に来た親子・親】「「もうちょっと大きくなったら連れていきます」

取材をしますと、「節約する」「近場で済ます」という方が多くいました。中にはきょうは公園、明日も公園、1日休んでまた公園みたいな方もいらっしゃいました。

(関西テレビ「newsランナー」 2024年5月3日放送)

鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。