国が3年ごとに政策の方向性を示す「エネルギー基本計画」の策定に向けた意見聴取で、経団連など経済3団体は原発の新設や増設を要望しました。
エネルギー基本計画を検討する経済産業省の会議で2日、経済団体などからの意見聴取が行われました。
出席した経団連や経済同友会、日本商工会議所の経済3団体は、それぞれ安全性の認められた原発の再稼働や新設・増設などを計画に盛り込むよう要望しました。
脱炭素に向けた化石燃料以外のエネルギーへのシフトという観点のほか、大量の電力を消費するAI(人工知能)の利用拡大で電力の需要は増加が見込まれているため、これらに対応するには原発の活用が不可欠としています。
また、原発の建設などには20年を要することから、2040年以降に発電能力が激減すると指摘しました。
これを踏まえて経済同友会は、新増設などを含めた総合的な政策立案の実行は「待ったなし」との危機感を表明しました。
経団連も原発の「将来的な目標導入量を示す」など政策の明確化を求めました。
鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。