熱中症の危険性が極めて高くなる場合に出される「熱中症警戒アラート」について、8割余りが知っていると答えたことが分かりました。

 熱中症警戒アラートは、環境省と気象庁が2021年に全国で運用を始め、熱中症による健康被害が生ずる恐れがある場合に、危険性を知らせる目的で発表されます。

 健康機器メーカー「タニタ」が15歳以上の1000人に実施した調査では、8割余りが熱中症警戒アラートを知っていたことが分かりました。

 去年は1232回熱中症警戒アラートが発表されていて、全国で運用を開始した2021年に比べるとおよそ2倍です。

 今年からは、より強く熱中症予防を呼び掛ける「熱中症特別警戒アラート」の運用が始まっています。

鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。