(ブルームバーグ): 4日朝の東京外国為替市場の円相場は1ドル=161円台後半と前日夕から横ばい圏で推移。米国で雇用や景況感などの経済指標が予想を下回り、年内の利下げ観測が強まった。海外時間は米長期金利の低下を受けて円が買われる場面もあったが、円売り基調は変わらず。約38年ぶり安値圏での推移が続き、政府・日本銀行による円買い介入への警戒感もくすぶったままとなっている。

  米国では3日発表のADP雇用統計や新規失業保険申請件数、供給管理協会(ISM)非製造業景況指数が軒並み予想を下回った。これを受けて年内の利下げ観測が高まり、国債利回りは低下。円相場は約38年ぶり安値付近から反発したが、米金利の下げ一巡後は上げ幅を縮小し「行って来い」となった。米株・債券市場は4日の独立記念日の祝日を前に短縮取引だった。

  米金利低下を好感して株式相場が堅調に推移する中、投資家心理の改善を背景に円は主要10通貨に対して全面安となり、対ユーロで174円台半ばと99年のユーロ導入以来の最安値を更新。対ポンドでは08年8月以来の206円台前半に下落し、対スイスフランでは変動相場制移行後の最安値、対オーストラリアドルでは91年5月以来の安値を付けた。

  4日の東京市場では米金利低下を受けたドル売り圧力が円を下支えしそう。ただ株高によるリスク選好の流れから低金利の円を売って高金利通貨を買う動きも出やすい。円はここまで4営業日連続で約38年ぶり対ドル安値を更新しており、政府・日銀による円買い介入の可能性を見極める状況にある。米国ではバイデン大統領の大統領選撤退が警戒されており、市場のかく乱材料になり得る。

More stories like this are available on bloomberg.com

©2024 Bloomberg L.P.

鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。