16日の日経平均株価は482円安で寄り付いた後もずるずると下げ幅を広げ、一時910円安となりました。

 終値は前日と比べて761円安の3万8471円でおよそ2カ月ぶりの安値です。

 この大幅続落について専門家はこのように指摘します。

ニッセイ基礎研究所 主席研究員 井出真吾氏
「中東情勢が緊迫化したことをきっかけに、相場の潮目が変わったと言っていい」

 これまでは、多少の悪材料があっても上昇を続ける、いわゆる「いいとこ取り相場」でしたが、それが一転「悪いところが目に付く」相場になったというのです

井出氏
「きのう(15日に)アメリカで発表された小売り売上高が予想を上回る強い数字。景気が良いということは、アメリカの利下げのタイミングがもっと後ろにずれる。これをリスクとしてみなすようになった」

 今後については…。

井出氏
「予断を許さない状況がまだしばらくは続くかと思う。投資家としても、株も、もう一段の下落もなくはないという恐怖心に駆られています」

(「グッド!モーニング」2024年4月17日放送分より)

鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。