3

 これから収穫が始まるニンニク。使い切れない分を、どこに保存するのが正解なのでしょうか。ニンニクの専門家に聞きました。

■専門家おすすめの保存法…調理にもメリット

ニンニク、保存は? この記事の写真

 お肉とシーフードと、そのまま食べても…食欲をそそる、香りと味がたまらないニンニク。みなさん、保存はどうしていますか?

街の人(30代)
「常温です。そのまま冷蔵庫の上とかに置いちゃってるかも」 街の人(50代)
「ネットに入れてつるしたり、風通しの良い場所につるしたり」 街の人(80代)
「冷蔵庫の野菜室です。その方が長持ちするような気がして、昔から」

 常温か?冷蔵か?ニンニクの保存は、どちらが正解なのでしょうか?

田子町ガーリックセンター 総務課長 佐藤恵子さん

 日本有数のニンニクの産地・青森県田子町で生まれ育ち、ニンニクを広める仕事をして29年の佐藤恵子さんに聞きました。

田子町ガーリックセンター 総務課長
佐藤恵子さん

「ひと手間かけると、保存期間がぐっと延びます」

 専門家がおすすめする保存場所。保存期間が延びるだけでなく、調理にもメリットがあります。詳しく教えてもらいました。

次のページは

■冷凍しても…風味は落ちない?

■冷凍しても…風味は落ちない?

専門家おすすめの保存法 佐藤さん
「一年とか持ちますので、冷凍保存おすすめしています」 一年ほど保存ができるだけでなく、食べやすくなるそうだ

 冷凍保存が専門家のおすすめです。一年ほど保存ができるだけでなく、食べやすくなるそうです。

佐藤さん
「辛味が若干和らぐことがあるが、香りとかはしっかり残っているので、長く保存できて、しかもニンニクの味も楽しめる」 佐藤さん「一粒のものは皮をむいて、冷凍保存ができる袋とかで保管」

 さらに、ひと手間かけると調理しやすくなるそうです。

佐藤さん
「一粒のものは皮をむいて、冷凍保存ができる袋とかで保管。硬くならずに冷凍庫から出してすぐでも包丁が入るし、すりおろし器でもすったりできる。結構、手軽にすぐ使えるというメリットがある」

次のページは

■おすすめの食べ方は…?

■おすすめの食べ方は…?

冷ややっこと食べるのも、おすすめ

 実は、冷凍しても調理しやすいというニンニク。佐藤さんおすすめの冷凍ニンニクの食べ方は?

刺し身と食べるのも、おすすめ 佐藤さん
「すりおろして、しょうゆに加えて。今の時期だと暑くなるから、冷ややっことかに乗せるとか、お刺し身とかにもあいます」 街の人(80代)
「やってみます。初めて伺ったから。ビックリです」 街の人(30代)
「あしたから、ちょっと冷凍して、しっかり長く使おうと思います」

■「芽」が出ても食べられる?

芽が出たニンニクは、細かく刻んでキャベツやダイコンと塩もみに

 佐藤さんによりますと、ニンニクは「芽」が出てもそれごと食べられます。

 細かく刻んで、キャベツやダイコンと塩もみにするのがおすすめだそうです。

この記事の写真を見る
・キウイフルーツ“緑色”と“黄色”何が違う?実は、見た目じゃなく栄養に“差”・洗濯ネットに入れる時…服は裏返して入れる? GWで“洗濯物”たまってませんか・イチゴの赤い部分は“果実”ではないんです…あれは種?茎?花?・「“茹でない”ゆでたまご」の作り方…少量の水で火にかけるのは4分!?すると…・“バター”と“マーガリン”違いは味?価格?原料?“使い分け方”あります!

鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。