東南アジア諸国と日米や中国、ロシアなどが集まる「東アジアサミット」がラオスでまもなく始まり、ウクライナ侵攻や南シナ海情勢をめぐって激しい応酬も予想されます。
各国の首脳らはまもなく会場に入り、世界の安全保障問題を中心に議論を交わします。
東アジアサミットでは、ロシアによるウクライナ侵攻や中国が軍事的な威圧を強める南シナ海情勢などが主な焦点です。
アメリカとしては中国とロシアを強くけん制したいところですが、ASEANに漂うのは“アジア重視”を掲げていたはずのバイデン大統領が2年続けて欠席したアメリカへの不信感です。
シンガポールのメディアは、「大統領選という事情は理解できるが、中国の影響力が強まるなか、アメリカは存在感を失いつつある」と指摘しました。
また、首脳会議ではイスラエルの攻撃が拡大する中東情勢をめぐり、一部の国から非難の声があがるとみられ、アメリカが厳しい状況に立たされる可能性もあります。こうしたなか、本格的な首脳外交をスタートさせた石破総理は、法の支配に基づく国際秩序の維持や強化を訴える方針です。
鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。