山梨県が検討する「富士山登山鉄道」を巡り、反対派の住民と知事が直接意見を交わしました。
■7万人分の反対署名も提出
山梨県庁 反対の地元住民が来訪 この記事の写真13日に山梨県庁にやってきたのは、富士山登山鉄道に反対する地元住民らの代表です。
反対する団体「富士山を実験台にしないでほしい。これを強く思うところです」 現在「富士スバルライン」がある道路上
富士山登山鉄道は富士山の麓から5合目まで、現在は「富士スバルライン」がある道路上に、次世代型の路面電車「LRT」を導入する構想です。
富士山登山鉄道車の通行をなくすことで、排気ガスを減らせるほか、完全予約制にして混雑緩和にもつながるといいます。
先週には反対署名を提出しかし、事業費は1400億円かかると想定されていて、「反対する会」は先週およそ7万人分の反対署名を県知事に提出しました。こうしたなかで行われた初の対面での意見交換。やり取りは3時間に及びました。
「6分間隔で走らせる」ことに対し… 反対する団体「『6分間隔で走らせる』と。それだけの車両を走らせるとなると、大規模な車両基地が必要になるのは間違いありません。変電所も必ず電車には必要ですから、何カ所も『スバルライン』の途中に新たに建設する必要がある」
これに対し、知事は次のように述べました。
山梨県 長崎幸太郎知事 山梨県 長崎幸太郎知事「『富士山をこれ以上傷つけるな』ということなんですけど、なんら手を加えてはいけないという意見なのか、あるいは程度の問題か。自然に手を付けるなという話は、どこまで許されるのか。しっかり線引きをしなければ、この議論は進まないと思っています」
さらに、議論は費用負担についても及びました。
長崎知事「LRT構想の何が一番問題だと?遠慮なく言って下さい」 反対する団体
「新たに開発して、その費用が莫大(ばくだい)なことです」 長崎知事
「重要なポイントは公的負担、県民負担の額にあるという理解をしても大丈夫ですか?」 反対する団体
「採算が取れなければ赤字路線となって、県民負担になってしまうのかという懸念がある」 LRT構想について
山梨県はこれまで、鉄道会社と投資を分担することで公的負担は小さくなると例示しています。
次のページは
■知事「建設的な意見交換」■知事「建設的な意見交換」
一方で、意見が一致した部分もありました。
長崎知事「来訪者数の抑制の必要性については?」 来訪者数の抑制の必要性について 反対する団体
「来訪者コントロール自体は必要だと思っています。ただ、そのやり方を登山鉄道ありきではなく、様々な形があるのではないか」
意見交換を終えて、両者は…。
「ここでストップかけなければ」 反対する団体「我々の孫の代までに借金を背負わすことになりますので。ここでストップかけなければだめだと思っております」 「建設的な意見交換」 長崎知事
「建設的な意見交換ができて良かったかなと思います。知識・経験をいただきながら進めていきたい」
県は年内にも、構想の具体的な方針を示す考えです。
(「グッド!モーニング」2024年11月14日放送分より)
この記事の写真を見る鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。