1

 クレジットカードの不正利用が年々増え続けています。そんななか、ネット決済をリアルタイムで監視して、不正に立ち向かっている人たちがいます。

■5人に1人が「不正利用被害」

クレジットカードの不正利用を検出 この記事の写真 かっこ株式会社
カスタマーサクセス 中生緑部長

「『NG』になっているところが、不正と検知した取引ということになります」

 画面上に並んだ「NG」の文字。これは9日、わずか30分ほどの間にクレジットカードの不正利用として機械が検出したものです。

審査の流れ

 都内にある、かっこ株式会社は全国11万以上のインターネットサイトを対象に、消費者がクレジットカード決済した時の情報を分析し、それが不正利用でないか0.5秒以内に判定しています。

かっこ株式会社 カスタマーサクセス 中生緑部長 中生部長
「だいたいは問題ない注文なので大半は『OK』で、時々『NG』とか『review(要確認)』があるということになります」 クレジットカード 被害額の推移

 フィッシング詐欺や、番号総当たりによる手口などで、クレジットカードの不正利用は年々増加し、去年は被害額が初めて500億円を超えました。

8日に検知したNG件数

 試しに、8日に検知したNG件数を調べてもらうと、一日だけで5000件近くありました。直前で決済を差し止めた金額は680万円になります。

 どのように不正を見分けているのでしょうか?

どのように不正を見分ける? 中生部長
「共有ネガティブというルールが発動していて、他の加盟店で不正が発覚したものと同じ住所がここでも使われている。それ以外にもカード名義人のローマ字と、注文時の名字が違っているので、人のカードを使っている可能性が高いという判定がある」 数百もの審査基準から複合的に判断

 他にも、メールアドレスが使い捨てのものであるや、登録された電話番号が使われていないなど、数百もの審査基準から複合的に判断しているということです。

 この会社の調査では、5人に1人が「不正利用の被害に遭った」という結果も出ています。もし不正利用に気付くのが遅れると、カード会社から補償が受けられないケースもあるといいます。

明細のチェックを 中生部長
「カードが不正に使われてから何カ月以内に申請という規定がある。自分のカードが利用されると自動通知がくる設定にして、明細をチェックするのが一番確実かなと思う」

(「グッド!モーニング」2024年10月10日放送分より)

この記事の写真を見る
・高齢化団地の上下階「セット貸し」が満室 家賃5万円台で若い世代呼び込む・「川に白い水が流れている」で発覚 38年間トイレなどの汚水垂れ流し・“花柄ミニスカ”女性 コンセントに謎の“テープ貼り”…伊豆で被害多発・保存容器のタッパーが破産申請・100年以上“猛暑日知らずの街”今年も「エアコンは使っていない」移住の相談は約2倍 さらに、夏でもサウナが味わえる“涼しい街”も

鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。