4

 食事をサッと温めたい時に使う「ラップ」。実はラップをかけないほうが、おいしくなるメニューもあるといいます。

■二択クイズ…ラップをかけるorかけない

「大手家電メーカーに聞いた!この食べ物はラップをかけるorかけない二択クイズ」 この記事の写真

 みなさんも、日常的に「ラップ」を使っていますよね。ラップをかけるか、かけないか、使い分けしていますか?

 「大手家電メーカーに聞いた!この食べ物はラップをかけるorかけない二択クイズ」を用意しました。

次のページは

■第1問…「とんかつ」は?

■第1問…「とんかつ」は?

第1問:「とんかつ」

 第1問は「とんかつ」です。

 大手家電メーカーのオススメは「かけない」でした。

大手家電メーカーのオススメは「かけない」

 重要なのは、仕上がりをイメージすることです。

 ラップをかけると水分を逃さずに蒸らす効果があるので、とんかつを温める時にラップをかけると衣のサクサク感がなくなってしまいます。ですから、ラップをかけない方がおいしく食べられるのだそうです。

 コロッケや唐揚げなどもパリッと仕上げたい場合は、ラップをかけないほうがいいそうです。

次のページは

■第2問…「エビフライ」は?

■第2問…「エビフライ」は?

第2問:「エビフライ」

 第1問の正解を踏まえて、第2問です。「エビフライ」は、どっちでしょうか?

 大手家電メーカーのオススメは「かける」でした。

大手家電メーカーのオススメは「かける」

 日立によりますと、エビやイカは中の水分が膨張して破裂する恐れがあるため、揚げ物でパリッと仕上げたくても注意が必要な食材です。

次のページは

■第3問…「野菜炒め」は?

■第3問…「野菜炒め」は?

第3問:「野菜炒め」

 続いて第3問は、「野菜炒め」です。

 大手家電メーカーのオススメは「かけない」でした。

大手家電メーカーのオススメは「かけない」

 パナソニックによりますと、野菜炒めのような十分に水分がある食品は、温めている時にラップに水滴がついてしまい、ベチャッとした仕上がりになる恐れがあるそうです。

 そのため、炒め物やハンバーグなど水分がある食べ物は、ラップをかけない方がおいしく仕上がるそうです。

 一方で、カレーやシチューなど“とろみ”がある食べ物は、はじけて飛び散る恐れがあるので、ラップをかけたほうがいいそうです。

家電メーカーのHPなどをチェック

 もちろん、電子レンジの機能によってラップの使い方は異なります。今回紹介したパナソニック、日立もホームページに細かく情報が掲載されていますので、気になる人は確認してください。

(スーパーJチャンネル「なるほど!ハテナ」2024年4月23日放送)

この記事の写真を見る
・カキの“生食用”と“加熱用”何が違うかご存じですか?「鮮度」ではないんです!実は・「カフェラテ」と「カフェオレ」何が違う?コーヒーと牛乳混ぜる割合…ではない!?・「おはぎ」と「ぼたもち」の違いは? 作り方はまったく同じも…呼び名が違うワケ・味噌の“紙”捨てる?捨てない? 実は「ただの紙」 “達人”オススメの保存方法・プロ推薦“ピーマン長持ち保存法”で1カ月以上!?それって常温?冷蔵?それとも冷凍?

鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。