中央合同庁舎第2号館に掲げられる警察庁・国家公安委員会の看板=東京都千代田区で2022年8月25日午後2時38分、北山夏帆撮影

 緩やかに結びつき犯罪ごとに実行役を変える「匿名・流動型犯罪グループ(匿流、トクリュウ)」によるものとみられる事件について、全国の警察が今年4~6月に摘発したのは824人だった。警察庁が26日、発表した。

 詐欺や強盗など「主な資金獲得犯罪」に限った集計。警察庁が匿流に関する摘発者数を公表したのは初めて。

 罪種別は、詐欺452人▽窃盗163人▽麻薬取締法違反などの薬物事犯138人▽強盗54人▽風営法違反17人――だった。

 SNS(ネット交流サービス)や求人サイトでメンバーを集めるのが匿流の特徴。SNSの募集に応じ、犯罪の実行役として摘発されたのは全体の3割の254人だった。

匿名・流動型犯罪グループによるものとみられる主な資金獲得犯罪の摘発者数

 匿流は役割を細分化し、メンバーの連絡手段は秘匿性の高い通信アプリが多いという。そのため、指示を出す主導役の摘発は難しい。今回も摘発されたのは、特殊詐欺で被害者から現金やキャッシュカードを受け取る「受け子」や現金を引き出す「出し子」らグループの末端が多かった。

 824人とは別に、犯罪収益の振込先となる金融機関の口座の譲渡や資金洗浄などに関わり摘発されたのは少なくとも645人だった。

 この罪種別は、口座の譲渡など犯罪収益移転防止法違反が518人▽犯罪収益の隠匿など組織犯罪処罰法違反が38人▽賭博35人▽恐喝26人▽迷惑防止条例違反16人▽入管法違反12人――だった。【山崎征克】

鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。