全国のおよそ8割の自治体で、職員への土下座の強要などカスタマーハラスメントの被害があったことがANNの調査で分かりました。

 5月中旬から下旬にかけて、全国47都道府県の自治体を対象に「カスタマーハラスメント」について調査を行いました。

 その結果、回答があった42の自治体のうち、およそ8割で被害があったということです。

 具体的なものとして職員に対しての暴言や説教、土下座の強要、クレームによる長時間の拘束などが挙げられています。

 一方、盛岡市では防犯カメラを増やすことを検討するなど、各自治体がカスハラ対策を進めていることも分かりました。

 職員の名前がSNSでさらされる問題も相次いでいることから、京都市、長野市などでは4月以降、名札の表示を「名字」だけにしたということです。

鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。