1

 今年の夏も全国的に猛暑の日が相次いでいますが、そんな暑さの中でも季節外れのイチゴ狩りが楽しめる場所が登場しました。

■イチゴを効率よく冷やせる仕組み実現

本来、冬から春にかけてがシーズンだが… この記事の写真

 8月中旬、京都府内にあるイチゴ農園の様子です。

 イチゴは本来、冬から春にかけてがシーズンですが、ここでは真夏にもかかわらず…。

おさぜん農園 スタッフ
「こんな感じでイチゴがなっています。夏にも真っ赤な大きなイチゴができています」 酷暑でもイチゴ狩りができるように

 一般的に、イチゴの栽培に適した気温は17℃から20℃前後とされています。しかし、この日の外の気温は36℃。ハウスを冷やそうにも、夏は膨大な電力がかかってしまい、これまでは不可能とされていました。

イチゴを効率よく冷やせる仕組み おさぜん農園 スタッフ
「この元気なイチゴの下を見ると、この吹き出し口からは、冷たい風が出ています」

 これは、三菱重工が開発した温度管理システムです。独自のデータ分析と自動制御技術で、イチゴを効率よく冷やせる仕組みを実現しました。

独自のデータ分析と自動制御技術を駆使 三菱重工業 技術戦略推進室
宮本豊部長代理

「暑い環境に応じて、どれぐらいの温度の風をどれぐらい送るか、自動でちょうどいい温度の空気を送ることができるようになっている」 遮光カーテンで、電気代を現実的なところまで下げることに成功

 ハウスの天井には、余分な熱をカットできる遮光カーテンを導入。電気代を現実的なところまで、下げることに成功しました。

利用客
「この時期は、外がめちゃくちゃ暑いんですけど、涼しい環境下でイチゴ狩りできるというのがすごい」 地元の洋菓子店にとっても朗報

 夏場はイチゴの供給が不安定で価格も上昇しやすいため、地元の洋菓子店にとっても朗報だといいます。

おさぜん農園 長村善和代表 おさぜん農園 長村善和代表
「(夏など)日本のイチゴが出回らない時期というのは、海外からの輸入イチゴに頼って、それを使っていたらしいが、やはり鮮度の部分や甘さとかも含めて、国産のイチゴは大変喜ばれて、使っていただいております」

 一年を通じてイチゴが作れるようになれば、農家にとっても収益の機会が広がります。

 三菱重工は、全国各地にこのシステムを提供していく考えです。

長村代表
「この暑い京都の盆地でも夏のイチゴができると実証できれば、全国的にもこの技術が広がっていくのかなと。夏のレジャーの一つになるように頑張っていきたい」

(「グッド!モーニング」2024年9月3日放送分より)

この記事の写真を見る
・“安いバナナ”と“高いバナナ”…何が違う? 味ではない…高い値段の理由・メロンは× ブドウは○ 夏が旬の果物 冷蔵庫で“甘くなる”のはどれ?・株価大幅下落で新NISA「損切り民」が続出?・高齢化団地の上下階「セット貸し」が満室 家賃5万円台で若い世代呼び込む・カキの“生食用”と“加熱用”何が違うかご存じですか?「鮮度」ではないんです!実は

鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。