日経平均株価が歴代2位の下げ幅を記録しました。半年ぶりに3万6000円を割り込んだ「暴落」の背景は?

岩井コスモ証券
「こんな時に売ったら、本当にもったいない」

朝から証券会社に殺到したのは「売り注文」の電話。

岩井コスモ証券
「断続的に売りが出ている」
「株は大雨ですよ、きょうは。2000円安の瞬間もありましたからね」

売りが売りを呼び、7月につけた史上最高値から6000円以上安い、3万5909円できょうの取引を終えました。

前日からの下げ幅は2216円。ここまでの値下がりは、さかのぼること37年。1987年にコンピューターの自動売買システムが引き起こした世紀の大暴落「ブラックマンデー」の翌日に次ぐ下げ幅です。

記者
「連日の暴落の背景にあるのは、円高とアメリカの株安という、まさに“ダブルパンチ”です」

日銀の追加利上げで急速に進んだ円高・ドル安をうけ、輸出関連株に売り注文が広がりました。

そこに追い打ちをかけたのがアメリカの景気不安。1日のニューヨーク市場で主要な株価指数がそろって下落し、日本市場の大きな重しとなったのです。

岩井コスモ証券投資調査部 林卓郎 副部長
「日本の歴史に残るような急落。株価やその景気を支えてきた主要企業の業績悪化懸念も、今後意識されやすい」

円安やアメリカの株高頼みから脱却し、日本株は立ち直れるのか。強い逆風のなか、企業の実力が試されています。

鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。