(ブルームバーグ):29日朝の東京外国為替市場の円相場は1ドル=154円ちょうど付近と、前週末夕から横ばい圏で推移。26日は米国の個人消費支出(PCE)の発表後に金利が低下し、円は海外時間序盤の下げから上昇に転じた。日米の金融政策決定を週半ばに控え、結果を見極めたいとの姿勢から、目先はポジション調整の売買が中心となりそうだ。
26日の円相場は、週末や日米金融政策決定を控えたポジション調整で154円台後半に下落。その後、米国で6月のPCE価格指数が9月利下げ観測を強めたことから金利が低下、ドルが下落し、円は一時153円台前半まで上昇した。金利スワップ市場は9月の米連邦公開市場委員会(FOMC)での利下げを完全に織り込んでいる。
今週は31日に日本銀行、日本時間8月1日未明にFOMCが金融政策を発表する予定。市場は日銀が長期国債買い入れの減額方針の決定とともに追加利上げを実施する可能性を警戒している。金利スワップ市場では15ベーシスポイント(bp、1bp=0.01%)の利上げを5割弱織り込んでいる。FOMCでは9月利下げに向けたヒントを出すか否かが注目されており、日米の政策決定を前に模様眺めムードが強まりそうだ。
円はこれまで積み上がった売りポジションの巻き戻しから先週、対ドルで2.4%高と5月3日終了週以来の上昇率となった。7月に入って今年初の4週連続の円高となっており、投機筋の円売りポジションも減少している。
米商品先物取引委員会(CFTC)によると、非商業部門の円の売り越し幅は23日時点で10万7100枚と3月以来の低水準となり、前週からの縮小幅(約4万4000枚)は2020年3月以来の大きさだった。11日と12日の政府・日本銀行による介入観測をきっかけに円の買い戻しが進み、縮小は3週連続となった。
もっと読むにはこちら bloomberg.co.jp
©2024 Bloomberg L.P.
鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。