1つのお店で1日に数百個が売れているところもあるようです。いま、ハンディーファンが大変人気なようです!
日傘に簡単に装着・100段階まで風量調節も
良原安美キャスター:
今年(2024年)、売上が急増しているというハンディーファンについてです。
渋谷ロフトでは、80種類以上が売られています。小型扇風機の売上高は、前年比で200%を超えているそうです。(7月1日~22日 ロフト全店)
一番人気は、真ん中の部分も冷たくなる機能のついた「ペルチェ冷却機能ハンディファン カラビナ付」(2728円)だそうです。
他にも、立てかけたり、首からぶら下げたりなど、何通りにも使えるものや、風量のレベルを変えられるものが人気があるそうです。
数年前から既にたくさんの方が持っていたのに、なぜいま改めて注目されているのでしょうか。
ロフト広報の神成翔子さんは、「流行り始めたのは数年前だが、今年連日の猛暑で初めて買う人も増えている。小型化・軽量化など多様なタイプが登場し、新たに買い足す人も急増しているのでは」と話していました。
多様なタイプのハンディーファンをいくつか紹介します。
ーーー「日傘クリップファン」(2728円)
夏の必需品である日傘に簡単に装着することで、両手がふさがらずに涼しくなれます。カバンやベビーカーにもつけられるので、いろいろな使い方がありそうです。
ーーー「abbiFan Turbo」(3278円)
※ロフトでの販売価格
風量が100段階まで調節ができるハンディーファンもあります。
段階が低いとそよ風ほどの風量ですが、段階を100まで上げると軽いドライヤーほどの風量があります。
オンライン直売所「食べチョク」代表 秋元里奈さん:
意外と軽い。コンパクトでいいですね。音が気になるときには、低い段階がいいですね。
良原キャスター:
他にも、雑誌「DIME 9/10月合併号」の付録にもなっています。
「スマホホルダー付き3WAYハンディ扇風機」などもありました。
※Android3.1以降(Type-C)/iPhone15シリーズに対応
DIME 担当者
「片手にスマホ、片手にハンディーファンを持っている人をよく見かけ、不便そうだったので改善できればと知恵を絞りました」
“熱風状態”は体温が下がらず上昇の可能性も
良原キャスター:
便利なハンディーファンですが、使い方には注意しなければならない点もあります。
ハンディーファンを販売するエレコムの公式Xでは「ハンディファンですが、この暑さ(35度以上)だとかえって逆効果になります。明らかに気持ち悪い熱風になったら使用を控えてください」と投稿しています。
伯鳳会東京曳舟病院の三浦邦久副院長によると、通常、汗は体から熱を奪いながら蒸発するそうです。
ただ、ハンディーファンの風が“熱風状態”だと、“温風”で汗だけが乾き、体温が下がらず上昇してしまう可能性があるといいます。体がより汗をかこうとするので、長時間続くと脱水状態になることもあるそうです。
では、どんなふうに熱いハンディーファンを上手に使っていけばいいのでしょうか。
伯鳳会東京曳舟病院 三浦邦久 副院長
「厳しい暑さの日は皮膚を湿らせながら使用するのがおすすめ」
水スプレーや汗ふきシート、濡れタオルなどで、首を中心に湿らせながらハンディーファンの風をあてるといいそうです。
それでも風が熱いと感じたら使用をいったん控えてほしいと話していました。
井上貴博キャスター:
私は、濡らすとひんやりするタオルを首に巻いて、そこに保冷剤を入れて、日傘を持って、ハンディーファンを持って駅まで行っています。それでも汗だくになってしまいますね。
ひんやりするものを首に巻いた状態で、ハンディーファンをつけると、ある程度“涼”はとれます。それがないと、ただ熱い空気が来るだけなので危険だと思います。
オンライン直売所「食べチョク」代表 秋元里奈さん:
毎年進化しているので、冷たい風が出てくるハンディーファンがでてくるかもしれませんね。
==========
<プロフィール>
秋元里奈さん
オンライン直売所「食べチョク」代表 33歳
神奈川の農家に生まれる
鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。