家計を直撃する物価高。6月から増えた支出をまとめました。
食品の値上げは菓子や乳製品など614品目、光熱費は物価高対策として導入されてきた政府の補助金の終了で値上がり、森林環境税も1人あたり年間1000円の徴収が始まりました。
この中でも、値上がり幅が大きいのが電気料金です。
九州電力の5月使用分の電気料金は、政府の補助金が半減することにより、標準的な家庭で、前月に比べて425円値上がりし7101円に。さらに6月使用分からは補助金が廃止となるため、前月に比べて450円上がり7551円に。これは、前年同月比で43.8%、2300円の値上がりです。
この電気料金の値上がりが食品の価格にも影響する懸念も…。
(帝国データバンク宮崎支店 笠井勇治支店長)
「去年の今頃の食料品値上げの一番の理由になっていたのは、電気代の増加となっております。今回、6月の電気代の増加によって、再び値上げラッシュの引き金となる可能性は否定できない。今回の電気代の値上げによって、居酒屋、喫茶店など店舗を経営している業者にとっては、価格改定を見直さなければいけない可能性が出てくるかもしれません」
今回の値上がりに市民は…。
(街の人は)
「夏になってエアコンを使うようになって、電気代が上がりますよね。それがもっと上がるってことですか?いや、困りますよね。とにかく全て上がってるっていう感覚。スーパーに行っても毎月上がってる。どうしようって感じ。」
「生活が大変ですね。なるだけ商業地帯に行って冷房に当たろうかと言ってますよ。」
宮崎市のスーパーまつの西池店。
今回の電気料金の値上がりにより、大きな負担がのしかかると話します。
(スーパーまつの西池店 松野圭太店長)
「年間で200万円から300万円の増額が試算されてます。企業活動の三大支出といわれる水道光熱費・人件費・宣伝広告費の支出を少しずつ調整しながら、電気に関してはもちろん無駄な電気は使わない」
ショーケースの電気を後ろ側だけ切ったり、外気が入りにくいようにしたりして、店舗内の温度を一定に保つなどの節電を行っています。
(スーパーまつの西池店 松野圭太店長)
「消費者の皆さんも、電気代、ガソリン代、いろんなもので支出が増えていると思いますので、生活応援できるような商品構成にしていきたい。」
鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。