中国ではネット通販の普及などを背景に百貨店の閉店が相次いでいます。こうした中、天津にある伊勢丹の2店舗もきょう閉店します。

大手デパートの三越伊勢丹ホールディングスはきょう、天津にある2つの店舗を閉店します。うち一つは、中国に初めて出店した店舗だということです。

上海にある店舗も6月末で閉める予定で、7月以降中国には1店舗のみとなります。

閉店の理由について三越伊勢丹ホールディングスは「建物の賃貸契約が満了になるため」と説明していますが、実際には店舗の収益が下がっていたことが背景にあるとみられています。

百貨店をとりまく環境は厳しさを増していて、中国メディアによりますと去年は全国で21店舗が閉店したほか今年も少なくとも10店舗が閉店を決めているということです。

苦境の背景にはネット通販の普及や消費者の節約志向の広がりなどがあるとみられ業界団体の調査では去年1年間の来客数が新型コロナ感染拡大前の2019年の水準まで回復していない百貨店は、全体の7割に上るということです。

鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。