中国政府が主催するサービスや貿易に関する展示会が北京で開かれました。原発処理水の問題などで中国への輸出額が減少に転じた日本酒でも関連企業が巻き返しを図ります。
ブースを主催するJETROによりますと、今年は日本の企業や団体など過去最多の60社が出展しました。
中国で人気のある日本酒は去年、処理水問題の影響などから中国への輸出額が2011年以来、初めて減少に転じました。
日本酒を取り扱う企業 沈東社長
「(おととしと比べて)去年の売り上げが30%下がった。この2年、福島の(処理水の)件などで多くの日本料理店が閉店した。今後はオンラインと実店舗2つを組み合わせていきたい」
来場者
「(中国の)白酒の度数は高くてあまり飲めない人もいる。でもここを見て回ると10度を超えるものはあまりなく、特に甘酒はとても飲みやすかった」
日本酒などを取り扱う企業の出展数は去年の3社から11社に増えているということで、中国の若者をターゲットに巻き返しを狙います。
鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。