1

 兵庫県知事選で再選した斎藤元彦知事。選挙戦の“追い風”となったのはSNSの存在であり、斎藤知事も「メディアリテラシーが問われた選挙だった」と振り返った。

【映像】斎藤知事のSNS戦略の“肝”がわかるグラフ

 今回の兵庫県知事選の結果にSNSはどれほど影響を与えたのか? 政治のSNS利用を研究するネットコミュニケーション研究所代表の中村佳美氏に聞いた。

斎藤知事のフォロワー数はライバルの10倍以上

 まず、「X」「Instagram」「YouTube」のフォロワー数において斎藤知事はライバルだった稲村和美氏において10倍以上の差をつけている。

 さらに、「X」について見ると、斎藤氏自身のアカウントと応援アカウントの双方が短い期間に大幅に増えていることもわかる。

公式アカウントは“質”を重視?

 次にネットコミュニケーション研究所が調べた斎藤氏のXの「いいね数の中央値」と「いいね数の合計」を見ていく。ここからは「公式アカウントでは“質”を、応援アカウントでは“量”を重視していることがわかる」と中村氏は分析した。

ライブ配信に注力

 次にYouTubeを見ていくと、斎藤氏のライブ配信の視聴数が多いことに気が付く。

 中村氏は「実は本人の声をライブで毎日配信していた。愚直に政策・人となりを伝えて支持者と直接的なコミュニケーション取ることで、距離を縮めることで親近感獲得につながったのではないか」と分析する。

100本以上の動画を投稿した立花氏

 さらに、兵庫県知事選に立候補し、斎藤知事の支持を明言していた立花孝志氏の「押し上げ」も大きかったという。立花氏は100本以上の動画を投稿し、1500万回近く再生されたのだ。

 中村氏はこれらSNSの知事選への影響について「SNSが投票行動に直接結びついたかっていうと、まだそこは議論の余地がある。ただ、今回のこの支持・支援のネットワークや第三者の影響力によって“広がった”という点について投票行動に対する影響は無視できないのではないか」と分析した。
(『ABEMAヒルズ』より)

・【映像】斎藤知事のSNS戦略の“肝”がわかるグラフ・【映像】「気持ち悪い」 小学校隣接の公園でAV撮影…弁護士見解は・セックスレスなのに「風俗NG」はアリ?結婚後の性制限・"#りんたろー逮捕へ"が物議 本人に聞く・【映像】夫に内緒で不倫相手の子を産み育てる女性(30代)

鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。