電車が撮り鉄に行った“ある対抗策”で騒動となりました。
撮影者
「電車が来る前までは皆さんは(ルールに)従っていたが、電車が来たらスイッチが入っちゃうのか、罵声が飛び交うような状態になってしまって」
JR横浜駅に集まったのは約50人の撮り鉄たちです。お目当ては横須賀線を走る、引退が決まった車両の撮影です。
駅アナウンス
「黄色い線から出ないで下さい。下がって下さい!」
撮影者はルールを守っていたのですが、ルール守らない一部の撮り鉄に対し、ついに駅側が“ある対抗策”に出ました。
駅アナウンス
「撮影ルール守っていただかないと“ハイビーム”のままですよ」
これに対して怒り心頭の撮り鉄たちは…。
撮り鉄
「ボケー!」
「下げてから行けよアホンダラ!」
駅アナウンス
「ちゃんとルールを守らないと“ハイビーム”のままですよ」
撮り鉄
「バーカ!」
「うるせーマジで!」
なぜ撮り鉄はハイビームという言葉に激高したのでしょうか…。
撮影者
「ハイビームにしてしまうと光がバーッと当たって写真が光ってってしまう。ちゃんと写らなくなってしまう。ロービームだと(写真)出来栄えというのは全然、違う」
JR東日本によりますと、通常はハイビームで走行していますが、撮影者対してロービームにすることもあるそうです。
撮影者にはマナーを守ってほしいとしています。
鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。