2

 過度な長時間のスマートフォンの利用が一因で、老眼のような症状を訴える若者が増えているそうです。何かできることはあるのでしょうか。

■簡単にできる「スマホ老眼対策トレーニング」

目の周りの筋肉を解きほぐす この記事の写真

 メガネスーパーのホームページに、簡単にできる「スマホ老眼対策トレーニング」が紹介されています。ポイントは「長時間近くの物を見続けて、凝り固まってしまった目の周りの筋肉を解きほぐすこと」です。

1日2セット行う

 そこで、まず試してほしいのがペンを使った方法です。外の景色が見えるような場所でペンを持って腕を伸ばします。そしてまず、両目でペンを3秒見続けてください。そして今度は視線を外して、外の景色を同じく両目で3秒間見続けます。

 この動きを3回繰り返してください。それを1セットとして、朝と夜など1日2セット行ってください。こうすることで、水晶体を支える目の内部にある筋肉がほぐれるということです。

次のページは

■ぐるぐるを追え!10秒でゴールへ

■ぐるぐるを追え!10秒でゴールへ

画像の線を10秒間で追う

 もう一つ別の方法を紹介します。今度は目の外側の筋肉をほぐす方法です。

 ぐるぐると渦を巻いている画像にある「スタート」地点から、顔を動かさずに、目の動きだけで線をたどって、10秒間で「ゴール」を目指してください。では、一緒にやってみましょう。

目を大きく動かすことがポイント

 この方法により、目の周りの筋肉がほぐれるということです。10秒はあくまで目安なので、もちろん10秒を超えてしまっても大丈夫です。これを1日1回やってみてください。

 他にもいろいろなやり方があるそうですが、とにかく大切なのは「目を大きく動かすこと」、「本来持っている調節機能をきちんと使ってあげること」ということでした。

(スーパーJチャンネル「newsのハテナ」2024年4月23日放送)

この記事の写真を見る
・カキの“生食用”と“加熱用”何が違うかご存じですか?「鮮度」ではないんです!実は・「カフェラテ」と「カフェオレ」何が違う?コーヒーと牛乳混ぜる割合…ではない!?・「おはぎ」と「ぼたもち」の違いは? 作り方はまったく同じも…呼び名が違うワケ・プロ推薦“ピーマン長持ち保存法”で1カ月以上!?それって常温?冷蔵?それとも冷凍?・味噌の“紙”捨てる?捨てない? 実は「ただの紙」 “達人”オススメの保存方法

鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。