乗組員8人が乗った漁船「第8光栄丸」(19・87トン)が遭難したことを受け、所属する那覇市の沖縄県近海鮪漁業協同組合は30日早朝から対応に追われた。
行方不明の男性(69)は、7月1日に漁協の組合員になったばかり。今回の出港前、男性は松田哲行組合長に会って「行ってくる」とあいさつしたという。松田組合長は「一緒に頑張っていきたいと思っていたのに」と述べ、無事を願った。
第8光栄丸は8日に出港。沖縄近海でマグロ漁をし、9月8日ごろに戻る予定だった。
同組合には30日午前7時30分ごろ、県漁業無線協会(糸満市)から第8光栄丸の遭難の一報が入った。
第8光栄丸の乗員名簿を第11管区海上保安本部と共有し、近隣にいる漁船へ応援を呼びかけるよう無線協会に依頼した。事故現場に最も近い2隻が応援に向かったが、現場までかなりの距離があり、到着までどれぐらい時間がかかるか分からないという。
男性の家族にも状況を説明。無線協会が無線を通じて呼びかけても応答がないことや、海保が捜索へ向かっている旨を伝えた。海保から連絡があるたびに状況を報告している。
同組合の職員は「現状でできることは限られている。心配でならない」と話した。(政経部・金城紅映)
鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。