3

 発達を続けながらノロノロと西に進んでいる台風10号。日本列島へ接近する前から、各地で大雨をもたらす予想です。気象庁は27日の午前中に東海地方で線状降水帯が発生する恐れがあると発表していて、警戒が必要です。

■気象庁 東海地方で線状降水帯発生の恐れ

ノロノロ&迷走の台風10号 この記事の写真

 ゆっくりとした速度で九州・奄美地方に接近している台風10号。宮崎県では、台風の接近前にもかかわらず、強い雨が降りました。

台風の外側に広がる「アウターバンド」

 これは、台風の外側に広がる「アウターバンド」と呼ばれる活発な雨雲によるものです。

東海地方で線状降水帯発生の恐れ

 気象庁は、27日も台風の影響で大気が不安定となり、東海地方では線状降水帯が発生する恐れがあるとして警戒を呼び掛けています。

■ホームセンターに台風対策のコーナー設置

ホームセンターの台風対策売り場

 26日、都内のホームセンターを取材すると、先週から臨時で通路に台風対策の売り場が作られていました。

強風に備えた商品

 特に売れているのが、窓ガラスを保護するフィルムや養生テープなど強風に備えた商品です。

「対策を取られるお客様が増えた」 カインズ 昭島店
川口義直さん

「地震によって、災害という部分に関する緊張感というか危機感がある程度刺激されて。『台風が来るから、何かを用意しなきゃ』という部分で、商品を探されたり対策を取られるお客様が増えたように感じる」

次のページは

■ふたが…エアーハンマー現象 予防策は?

■ふたが…エアーハンマー現象 予防策は?

巨大水柱とともに吹き飛ぶマンホールふた

 東京でも高まっている台風10号への警戒。都内は先週、記録的な大雨に見舞われたばかりです。

 ゲリラ雷雨が発生した新宿では、巨大な水柱とともにマンホールのふたが勢いよく吹き飛びました。

マンホールふたの重さ約100kg

 マンホールのふたの重さは、およそ100キロ。短時間のうちに大量の雨水が流れ込んだことで、下水道管の中の空気が圧縮されてふたが押し出される「エアーハンマー現象」が起きた可能性があります。

エアーハンマー現象に予防策は?

 このエアーハンマー現象を予防する手立てはあるのでしょうか?

 全国2位のシェアを誇る、マンホールのふたのメーカーを取材しました。

「安全対策が施されたふた」 長島鋳物 営業部
井上好道部長

「こちらのふたは、今風の鍵部品や蝶番(ちょうつがい)部品(が付いた)、安全対策が施されたふたです」

 マンホールふたを三山賀子アナウンサーが支えてみると…。

三山アナ
「ええ!重いですね」 45キロのふた 井上部長
「これで45キロ。昔のふたに比べると、だいぶ軽くなっている」
「(昔のふたは)重さでもたせる。こういった部品がないので、鎖でつながってる。去年までは大丈夫だったかもしれないが、今、雨が増えて、内圧がかかる頻度が高くなると、飛んでしまうことが散見されるようになってきた」 軽量化進め吹き飛びづらいよう改良

 マンホールのふたは軽量化を進めつつ、吹き飛びづらいように改良されているといいますが、どんな構造になっているのでしょうか?

 下水道管の中に一気に雨水が流れ込み、空気圧が高まった状況を再現して実験すると…。

「鍵と蝶番でふたの浮上を抑えている」 三山アナ
「おお!」 井上部長
「(ふたが)18ミリ上がっているところ。鍵と蝶番でふたの浮上を抑えている」 三山アナ
「ふたの周りから水が出てくるんですね」 近くで見てもずれている様子なし

 水圧が収まると、浮いていたふたは元の状態になりました。近くで見ても、ずれている様子はありません。

次のページは

■老朽化したマンホールふた交換へ 課題も

■老朽化したマンホールふた交換へ 課題も

東京・老朽化マンホールふた交換へ

 東京都は地域の特性などを踏まえつつ、その場所に適したマンホールふたに交換していく方針です。

 一方で、交換には課題もあります。

耐用年数は車道用で15年、歩道用で30年

 一般的にマンホールふたの耐用年数は、車道用で15年、歩道用で30年。全国で推定1600万基のふたがありますが、およそ350万基が耐用年数を超えているといいます。

「新しいふたでも安全なものに」 井上部長
「今、設置されているマンホールのふたは、10年20年前に予測された雨量に基づき設置されたふた。ここ3年5年でゲリラ豪雨が増え、計画以上の雨水が入ってきている。新しいふたでも安全なものに、もう一度替えなければいけない。見直す必要がある」

(「グッド!モーニング」2024年8月27日放送分より)

テレ朝天気 この記事の写真を見る
・100年以上“猛暑日知らずの街”今年も「エアコンは使っていない」移住の相談は約2倍 さらに、夏でもサウナが味わえる“涼しい街”も・「川に白い水が流れている」で発覚 38年間トイレなどの汚水垂れ流し・巨大地震発生の可能性は?割れる見解 “水の動き”や能登地震に注目する専門家も・ビアホールの壁に“巨大な穴”衝撃の瞬間 隣接ビルの解体中にまさか「言葉が出ない」・水没から車を守る特殊シート まるで船…プカプカ浮かぶ 住宅メーカーが開発

鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。