1

「何回言わせるんだい、という感じですが…傘の持ち方には注意してください」

 これは現役の眼科医によるSNS投稿。先端が目に当たる事故が起こる可能性があるため、“傘の水平持ち”はやめてほしいと訴えている。

【映像】傘が目に当たると視力低下の危険性も?

 ゲリラ雷雨など急な雨が続く今、傘を持ち歩く機会が多くなっているが、傘の「持ち方」に関して街の人に聞いてみると、傘の先端が危ないという意識はあっても、持ち方は特に意識したことがないという人もいるようだ。

「(意識)してないですかね。浮かせてる方が楽」

「(水平持ちは)絶対危ないからやらない。昔、若い頃外国人に『日本人ダメよ、そんな(持ち方)』って怒られたので」

 冒頭の投稿のようにXで傘の持ち方を人々に啓発している、よこすか浦賀病院の栗原大智眼科医は「無意識にやっている人がほとんどで、気づいてやめる人も多い」と説明する。

 雨の日のトラブルに関する15歳以上の都民3000人を対象にした東京都の調査によると、 傘にまつわるトラブルを経験した人が多かったとの結果が出ている。加えて、4人に1人が、駅などの階段や人混みで前の人が持つ傘によるヒヤリ・ハット(危ないことが起こったが、災害には至らなかった事象)の経験があるとのこと。

 具体的には、「駅の階段で水平持ちをしている人の後ろにいたら胸を突かれた」「傘を真横にして持っている人がいるので、顔に触れそうになり、いつも怖い思いをしている」などだ。

 栗原医師は「傘の先端が目に当たった場合、視力の低下などにつながるため、傘を水平にして持つことはやめてほしい」と訴える。

「(傘が)まぶたに当たって切り傷ができれば腫れたりする恐れがある。目玉に直接当たれば極端な場合は網膜剥離といった危険性もあり、視力を大きく下げてしまう」

 車椅子の方や子どもは目線が低いのでもちろん注意が必要だが、大人であっても危険となるパターンもあるという。

「階段やエスカレーターなど、段差がある場所では、たとえ大人であっても目線の高さに傘が来る可能性があるので、その点ではどんな人にとっても危険な行為だ」(栗原医師)

 では、推奨される傘の持ち方とはどういったものか。長い傘の持ち方は垂直になるべく体に引き寄せ、傘を腕にかける時は柄を内側にして持つと、傘の先端が外側に向きにくくなるという。

「今、JRなどでもポスターで啓発しているが、人の視界に入るようにと(自分も)ポスターの写真などを投稿している。階段などの特に危ない箇所には、もっと(啓発の)ポスターがあってもいいはずだ。(傘の持ち方の危険性が)広がってほしい」(栗原医師)

(『ABEMAヒルズ』より)

・危険すぎる…富士山の“無謀登山ファッション” 「防寒具なしの軽装」「風速20メートルで折りたたみ傘」・【映像】“風呂キャンセル界隈”のアイドル「4日に1回だけ」「逆に髪ツヤツヤ」・「手から大量の汗」で携帯水没? 生きづらさ感じる手掌多汗症とは 治療にデメリットも…当事者と専門家に聞く・こんなに冷えるの? たった5分で凍結! NASAの技術を使った「酷暑時の強い味方」とは?・【映像】「小中学生を大人が囲んで撮影する光景に違和感」…夏休みに各地でジュニアモデル撮影会 法的にOK?

鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。