まだまだ暑い日が続きますが、あることがキッカケで暑すぎる日は出社しなくてもいいという取り組みを始めた会社を取材しました。
■「熱中症アラート」で発動
19日も19都府県で熱中症警戒アラート この記事の写真お盆休みが終わっても、猛烈な暑さが続く日本列島。19日も19都府県で熱中症警戒アラートが出されました。
暑さから身を守る働き方を導入した会社暑さから身を守るため、大胆に働き方を変えた企業があります。
トリニティ 山本洋平副社長「社内で協議して、熱中症を防ぐためにある程度気温が上がった時には、リモート推奨日にするような仕組みをつくった」 埼玉県新座市「トリニティ」
スマートフォン向けの商品開発や販売を行っている、埼玉県新座市にある会社「トリニティ」。従業員はおよそ20人です。
山本副社長「当社が製品を作るメーカーなものですから、(商品)サンプルもありますし、商談もありますし。どうしても集まらないとできない仕事なので、基本的には出社なんですけども」 熱中症対策リモートワーク推奨デー、おととしから導入
厳しい暑さが予想される日は、テレワークを積極的に取り入れることにしました。導入のキッカケは副社長自らの経験からでした。
「会社の前に熱中症で倒れているおばあさんが…」 山本副社長「朝、会社の前でおばあさんが熱中症で倒れたのがあり、その何日か後に社員も熱中症で休みになったので」 「熱中症アラート」で発動
熱中症の危険性を目の当たりにしたことから、環境省が出している「暑さ指数」を基準に指数が熱中症アラートの基準となる33以上になるとテレワークを推奨しています。
次のページは
■結果的に業務もより効率的に■結果的に業務もより効率的に
職場での熱中症で死亡も厚生労働省によると、去年、職場で熱中症になり、死亡または4日以上の休業が必要となった人は1106人で、前の年から30%あまり増加しています。
この取り組みに対し、社員はこう話します。
社員「ありがたいというか、うれしいですね。制度としてあったほうがいいと、いち社員としてすごい思います」 社員
「とってもありがたい。感謝の気持ちでいっぱいです。移動中はそんなに暑いとは感じていないが、電車を待つ時や乗り換えの時、暑さが瞬間的にくるので。気持ちが悪い時も結構あった」 トリニティ 山本洋平副社長 山本副社長
「皆さん災害対策というのはされていると思うんですけど、やはり気温とか熱中症も災害の一つとして捉えた方が良いような時代になっている」 結果的に業務もより効率的に
健康を守るだけではなく、万全な状態で仕事が始められるため、結果的に業務もより効率的になったということです。
(「グッド!モーニング」2024年8月20日放送分より)
この記事の写真を見る鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。