2

能登半島地震から7カ月です。今月中に完成するとしていた仮設住宅は、建設の遅れから入居時期がずれ込むことになりました。今も我慢の生活を続ける人がいます。

■いまだ車中泊…“待ち疲れ”も

自宅が被災したため、車中泊を続ける菊谷正巳さん(71)。未明に新聞配達へと向かうため、迷惑はかけられないと避難所には入らず、一日の大半を車とガレージで過ごしています。

車中泊を続ける菊谷正巳さん
「キュウリばかり食べている。なんも食べたくない。暑いから」

1日でも早く仮設住宅に入ることを希望していますが…。

車中泊を続ける菊谷正巳さん
「こんな遅くなるとは思わなかった。せめて半年後くらいには入れるなという気持ちがあった。あーやこーや言ってもしょうがないのでね」

その仮設住宅。県は6804戸と見積もり、8月中の完成を目指してきました。しかし…。

石川県 馳浩知事
「住民の皆さんから『やっぱりこっちがいい、あっちがいい』様々な要望・申し入れが市町から県のほうにあって。(完成が)542戸遅れます。9〜11月になります」

6つの市や町で最大11月ごろまでずれ込む見通しです。珠洲市では300戸以上に遅れが出ています。

仮設住宅に入居待ちの男性
「2月が3月4月。もっと具体的に言ってくれないと。はっきり『出来んもんは出来ん』。あとは自分の判断やろ」

次のページは

■再調査で入居対象が増加

■再調査で入居対象が増加

そもそも仮設住宅に入るためには条件があります。珠洲市の場合、住宅が半壊以上、または水道・電気などが使えず、長期にわたり自宅に住めない人が対象です。

半壊の判定をもらうため、再調査の相談に来た男性は…。

担当者
「せっかく来られたのに」
再調査を諦めた人
「分かりました。諦めついた」

1回目の調査で一部損壊と判定されましたが、断水が続き、損傷も激しいため、改めて調査を依頼。それでも半壊とはなりませんでした。

再調査を諦めた人
「6センチほど沈んでいる。(床下が)液状状態。ずーっと。住もうと思えばなんとかいくけど、気持ち悪い。傾いて。(Q.仮設に住みながら直したい)それが一番の望みなんやけどね」

市によると、再調査の結果、入居の条件となる半壊と診断されるケースもあり、その分追加で建設した仮設住宅の完成が送れているといいます。

さらに、建てる“土地”についてもスムーズにいっていません。市では10カ所のグラウンドを用地として確保していますが、それでも足りず、民間の土地を利用できないか交渉を続けています。

県は、申請を締め切ることはなく、希望者にできる限り提供したいとしています。

・100年以上“猛暑日知らずの街”今年も「エアコンは使っていない」移住の相談は約2倍 さらに、夏でもサウナが味わえる“涼しい街”も・「川に白い水が流れている」で発覚 38年間トイレなどの汚水垂れ流し・日本人に初「むち打ち刑」20回 強姦罪で判決 シンガポール…禁錮17年6カ月に加え・食パンは関東と関西で違う? 売り場を見ると“明確な違い” 関西出身者に聞いてみた

鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。