1

 この時期の北海道に現れるはずのないイワシの大群が見られています。さらに北海道の別の海岸では、ホッキ貝が大量に打ち上げられました。

■海の生物に異変?イワシ南下せず

 北海道の寿都町や留萌ではマイワシ、厚真町ではホッキ貝、そして、富山湾ではホタルイカが大量に発生しています。

 一体、なぜでしょうか?

この記事の写真は4枚

 まず、北海道のマイワシです。

 北海道立総合研究機構 中央水産試験場の山口さんに聞きました。

 毎年、イワシは冬になると南下をするのですが、今年1月は、海水温が10℃を超えた日が10日以上あり、一部の群れが南下せずに留まっていました。

 しかし、3月ごろになって、急激に海水温が低下。

 マイワシは、少しでも海水温の高い漁港などに逃げ込んだ可能性がある、ということです。

北海道 マイワシの場合

■海水温がホッキ貝の移動に影響か

 そしてホッキ貝です。

 北海道立総合研究機構 栽培水産試験場 桑原さんに聞きました。

 ホッキ貝は、海水温がおよそ7℃以下になると活動できなくなるといい、3月29日の海水温は、およそ3.89℃で動けなくなっていたのではないか、ということです。

 そしてこの日、低気圧の影響で北海道の太平洋側で、4メートルを超える波を観測。海は“しけ状態”になりました。高波によって貝が海岸に打ち上がった可能性があります。

北海道 ホッキ貝の場合

■ホタルイカが海面覆いつくす

 さらに、ホタルイカが富山湾に多く入り込んだ理由です。

 富山県農林水産総合技術センター 水産研究所の大場さんに聞きました。

「海水温や海流など環境条件が適していた可能性など、色々な理由が考えられるが、本当の理由はわかっていない」ということです。

富山 ホタルイカの場合

(「羽鳥慎一 モーニングショー」2024年4月11日放送分より)

この記事の写真を見る(4枚)
・春の海で異変次々 大量「イワシ」「ホッキ貝」「ホタルイカ」…水面・海岸埋め尽くす・悪質…東京湾でワタリガニ“大量密漁” 中国人が次々「蒸し焼きにする」【詳細版】 ・大洗海岸で“違法”潮干狩りが問題に 大量ハマグリ持ち帰りか…違反者「気づかず」?・“謎の魚”相次いで釣りあげられる 自然界にいないはずが…幼魚約1000匹を勝手に放流・北海道の海に“異変”甘エビ不漁で頭抱える“日本一の町”原因はイワシ“大量発生”

鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。