おいしいスイカを叩かずに、見分ける方法です。スイカのどこを見ればいいのか教えてもらいました。
■見るポイントは…重さ?模様?ヘタ?
真っ赤な果肉が甘くて瑞々しい、夏に食べたいスイカ。実は叩かなくても分かる選び方があるんです。
見るポイントはどれ? この記事の写真見るポイントは、重さ、模様、ヘタ、どれだと思いますか?
街の人(50代)「『重さ』かな。甘いと重いんじゃないか」 街の人(50代)
「大きくて重たいものがいいかな。持って帰るの大変だけど、持ってくれる人いれば」 街の人(60代)
「『模様』ですね。きれいにシマになっているというか」 街の人(50代)
「『ヘタ』も見ます。なるべく青いのがいいかな」
次のページは
■おいしいスイカ見分ける方法■おいしいスイカ見分ける方法
おいしいスイカを見分けるには、どこを見ればいいのでしょうか。
スーパー「アキダイ」の秋葉弘道社長教えてくれるのは、30年以上、果物を扱ってきた目利きのプロ!おなじみ、スーパー「アキダイ」の秋葉弘道社長です。
秋葉社長「スイカ特有の黒いラインあるじゃないですか。これがちゃんと入っている方がいいです。薄いやつよりも、しっかり黒いラインがある方がいい。こういう方が熟しているということ」 選ぶポイントは「模様」
なんと一番見分けやすいのは「模様」。
秋葉社長「基本的に、これが下まである方がいい。しっかり色がちゃんとついているのがいい」
まず、黒いシマシマがしっかり入っているスイカが良いんです。でも、スイカのシマシマは、まっすぐなものと、ギザギザなものがありますよね。どちらがいいのでしょうか?
秋葉社長「例えば雷が落ちているかのような、こういうのが良いですよね。太陽の光をいっぱい浴びた証拠ですね」 模様と色で判断 美味しいスイカの特徴
日光をたくさん浴びたスイカは、模様が濃くなるとともに甘みが強くなり、収穫に適した状態だといいます。つまり、“模様がギザギザで濃い”ことが、おいしいスイカの証しです。
秋葉社長が選んだスイカ秋葉社長に選んでもらったスイカの中を見てみると、真っ赤な果肉がぎっしり詰まっていました。
「ヘタ」もチェックすると…日光をたくさん浴びたおいしいスイカは、模様が濃くなるだけでなく、ヘタの周りが盛り上がるそうです。模様に加えて、ヘタの部分も見てみると、よりおいしいスイカが選べるかもしれません。
この記事の写真を見る鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。