2

 熱中症対策の新常識、アイススラリーってご存じですか?これが、家でも簡単に作れちゃうんです。

■液体と氷の“いいとこどり”

アイススラリーとは? この記事の写真

 「アイススラリー」は「アイス(ice)=氷」「スラリー(slurry)=ドロッとしたもの」という意味です。シャーベット状の“飲める氷”とも呼ばれています。

 熱中症の研究をしている産業医科大学の堀江正知副学長は、「液体」と「氷」の“いいとこどり”をしているのがアイススラリーだと話します。

効率よく内側からクールダウン

 氷を丸飲みするのは難しいですが、アイススラリーはシャーベット状になっているので飲みやすいです。そして、液体よりも温度が低いです。水は氷で冷やしても氷点下になりません。しかし、アイススラリーはマイナス2.8℃と氷点下になり、冷却効果もあります。このように“いいとこどり”をしているので、効率よく内側からクールダウンすることができます。

次のページは

■アイススラリーの作り方

■アイススラリーの作り方

 そんな“いいとこどり”の「アイススラリー」の作り方です。

用意するもの

 用意するのは、ミキサースポーツドリンク凍らせたスポーツドリンクの3つです。

スポーツ飲料と凍らせたスポーツ飲料をミキサーへ

 まず、スポーツドリンク100ミリリットルに対して凍らせたスポーツドリンクを140ミリリットルの割合でミキサーに入れます。(スポーツドリンク:凍らせたスポーツドリンク=1:1.4)

シャーベット状になったら完成

 ミキサーにかけ、氷と液体を攪拌(かくはん)させます。見た目がシャーベット状になったら、完成です。

炎天下の活動前に飲むと…

 堀江副学長によりますと、アイススラリーは深部体温を下げるだけではなくて、炎天下の活動の前に飲むことで深部体温の上昇を抑えることも実証されているんです。

 簡単に作れるので、アイススラリーを事前に飲んで熱中症対策をしてみてはいかがでしょうか。

(スーパーJチャンネル「なるほど!ハテナ」2024年7月4日放送)

この記事の写真を見る
・「日傘」に寿命があるのを知ってますか? 傘のプロに聞く“自宅でできる判別法”・ステンレス水筒“保冷効果”UPの裏ワザ…たった「1分」で長持ち!・「流しそうめん」「そうめん流し」の違いは? 誕生の背景に人々の不満…発明者の思い・「紫外線対策」肌だけじゃダメ!? “目に紫外線”で心と体に疲労…日焼けまで?・「冷やし中華」は全国共通じゃない!? 同じ料理なのに…北海道と関西は“違う呼び方”

鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。