(ブルームバーグ): 中国でプラスチック供給が急増している。国内需要の低迷で輸出に回される可能性があり、国際貿易を巡る新たな課題となりつつある。
ロジウム・グループのアソシエートディレクター、チャーリー・ベスト氏は「鉄鋼とソーラーパネルに続き、中国の構造的不均衡が明らかに世界市場に波及している新たな一例だ」と述べる。同氏はニューヨークを拠点とし、米中関係と中国の産業政策が専門。
オックスフォード・エネルギー研究所で中国エネルギー研究プログラムのディレクターを務めるミカル・メイダン氏は、「化学製品に関する中国の過剰生産能力は過小評価されているリスクだ」と指摘。「欧米の業界は、出現する可能性のある過剰生産能力の量と質の両方を過小に見積もっている」と警鐘を鳴らす。
中国では工場が現在、短期間の操業停止と稼働率抑制で供給急増を乗り切っている。ただ、生産能力の増強が続けば、余剰は増大し、中国が多くの製品で主要な輸出国に転じるのに十分な量に達すると石油化学セクターの企業幹部やアナリストはみている。しばしば供給過剰に陥り、すで問題となっている貿易摩擦を悪化させ得るという。
業界一変
中国のプラスチックブームは世界の石油化学業界を一変させた。他国のライバルが減速している今、中国の民間と国有の石油精製会社が圧倒的な力を得つつある。
コンサルティング会社ウッド・マッケンジーの石油化学アナリスト、ケリー・キュイ氏は「2020年から27年にかけての中国の大規模な投資は、世界の供給力学を再構築し、アジアにおける構造的な余剰と、持続的な利益率の低さもしくはマイナスをもたらしている」と分析。
中国がまだ増設を続けているにもかかわらず、世界のエチレン生産能力のほぼ4分の1が閉鎖の危機にひんしていると同社は推定している。
国際エネルギー機関(IEA)によれば、19年から24年末までの間に、中国は原油やガスをエチレンやプロピレンといった製品(ペットボトルから機械まであらゆるものを支える材料)に転換するプラントを数多く完成させ、その設備容量は欧州と日本、韓国を合わせた規模に匹敵する。
税関のデータは、中国が今年3月からポリプロピレンの持続的な純輸出国に転じたことを示している。製品はベトナムやタイ、バングラデシュといった南・東南アジアに加え、遠くはブラジルにまで輸出されている。
ロジウムのベスト氏によると、中国はすでに衣料品や食品容器に使用されるポリ塩化ビニール(PVC)やポリエチレンテレフタレート(PET)などポリエステル製品の純輸出国であり、ナイジェリアやベトナム、インドなどの国々に出荷。中国の貿易黒字が一段と膨らむ可能性がある。
原題:China’s Plastics Boom Is Set to Create Another Trade Headache (抜粋)
More stories like this are available on bloomberg.com
©2024 Bloomberg L.P.
鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。