■1ドル160円突破…人気店で訪日客と日本人客に温度差も
外国為替市場では円安が進行し、27日未明に、約37年半ぶりの水準となる、一時160円80銭台をつけました。この6カ月で、約17円下落しています。
対ドル円相場(2024年) この記事の写真は19枚日本を訪れる外国人旅行者数は、2023年、約2507万人と、前の年の6.5倍になりました。さらに、2024年5月の推計値は、約304万人で、3カ月連続で300万人を超えています。
訪日外国人旅行者数そして、こんな商品が外国人に人気です。
東京・築地場外にある飲食店の『オマール海老味噌ラーメン』5500円。
「外国人を意識してメニュー開発したが、オマール海老を使っているので適正価格。注文するのは、ほぼ100%海外からの客」といいます。 築地漁場 リトル築地場外『オマール海老味噌ラーメン』5500円 注文したアメリカからの観光客は、
「本当においしい。(オマール海老味噌ラーメンの)値段はとてもお手頃。アメリカだったら2倍はすると思う」と話しています。
ただ、日本人が食べるのは、オマール海老はのっていない『海老味噌ラーメン』1430円です。
築地漁場 リトル築地場外『海老味噌ラーメン』1430円 外国人観光客について、日本人の声です。「日本はお得で安いみたいでうらやましい限り」
「デパートなども外国人ばかり。買い物するのも楽しいだろうな」 外国人観光客について日本人の声
次のページは
■飲食店 外国人観光客増加で“二重価格”導入■飲食店 外国人観光客増加で“二重価格”導入
円安もあって、外国人観光客が増える中、東京・渋谷にある海鮮バイキングのお店では、外国人観光客の価格に差をつけています。
60品目の海鮮食べ放題、90分の平日ディナーは、日本に住む人が6578円、
外国人観光客が7678円という“二重価格”です。
二重価格の理由です。
外国人観光客の多くが、カニは太い足しか食べないで、サザエは肝しか食べず身を全部残してしまうということで、食品ロスが増え、原価も上がります。
「外国人観光客は、海鮮の食べ方に慣れていない人も多く、スタッフは説明しないといけない。どうしても接客コストがかかる」と話しています。 外国人観光客の多くが…
こんなトラブルもあります。
店のオーナーは、「外国人観光客の予約の半分くらいが、無断キャンセルになることも。その分、他のお客さんを案内できた、機会の損失という損害も多い」ということです。 無断キャンセルなどのトラブルも
このお店の外国人観光客かどうかの判断方法は、日本語が話せるかどうか、ということです。
日本語が話せれば、外国人観光客でも、“日本人価格”で提供しています。 身分証は時間がかかるため確認しません。
飲食店での“二重価格”について聞きました。
香港からの観光客「同じ質と量の海鮮を香港で食べたらもっと高いので、理解できるし、満足している」 アメリカからの観光客
「理由は分かるけど、同じ値段がいい」 キプロスからの観光客
「全くよくないし、理解できない。二重価格にするにしても大幅に値段を変えず、できるだけ低くするべき」 飲食店での“二重価格”について
飲食店での“二重価格”について、
航空・旅行アナリストの鳥海高太朗さんです。「過度な値上げはぼったくりと思われ、店の信用を失う危険性も。外国人観光客の値上げではなく、日本に住む人を割引する形にしたほうがいい」 航空・旅行アナリスト 鳥海高太朗さん
次のページは
■世界遺産・姫路城 外国人は4倍の “二重価格” 検討■世界遺産・姫路城 外国人は4倍の “二重価格” 検討
施設入場料の“二重価格”です。
世界遺産の姫路城。入城者数は、2023年度、約148万人。うち外国人観光客は約45万人で約3割を占め、過去最多でした。
姫路市の清元市長は、外国人観光客の入城料値上げを検討しています。
国際会議で、外国人観光客の入城料を7ドルから30ドルへ、約4.3倍の値上げを検討したいと発言しました。(※1ドル150円換算)
現在の入城料(18歳以上)は、1000円ですので、4.3倍だと、約4300円になります。
一方で、姫路市民は5ドル(約750円)にしたいとして、“二重価格”の検討を示唆しました。
「もうけようというのではない。世界遺産を維持する経費を算出するため。木造の城に大勢の人が上ると、木がすり減り壊れやすくなる」と説明しています。
姫路城の年間維持費は、2022年度で約12億7000万円かかっているということです。
外国人観光客への入城料の値上げについて市長は外国人観光客の反応です。
アメリカから来た観光客「多くの外国人を、美しい姫路城から遠ざけることになるんじゃないか」 イギリスから来た観光客
「少し不公平ですね。平等な料金であってほしい」 オーストラリアから来た観光客
「地元に役立つならいいと思う。よほど高い金額でなければ納得する」 外国人観光客の声 清元市長です。
「姫路城を憩いの場として使う市民と、10年に1回来るかもしれない世界遺産目的の外国人観光客とは違う。値段が違うのはグローバルスタンダード」 大阪府の吉村知事も、
「(二重価格は)大賛成。大阪城もやったらいいと思う。外国人の費用が高いのは不合理とは思わない。それでも外国人観光客が見たいと思うかどうかだと思う」としています。 入城料の二重価格について 航空・旅行アナリストの鳥海さんです。
「これまでの日本の“二重価格”は、インバウンドの誘致のために、外国人観光客を無料にしたり、割引するなど、今も地方では外国人優遇策が行われている。これからの“二重価格”は、外国人の料金を高くすると同時に、ちょっとしたステッカーやサービスなど付加価値を付けるかたちがいいのでは」 これからの日本の“二重価格”について
海外の“二重価格”です。
ペルーのマチュピチュは、ペルーと周辺国の人は約5000円ですが、外国人は約1万円。2倍です。
エジプトのピラミッドは、エジプトとアラブ諸国の人は約200円ですが、外国人は約1800円。9倍です。
インドのタージ・マハルは、インドの人は約90円ですが、外国人は約2100円。およそ23倍です。
「海外の世界遺産の一部では、オーバーツーリズム対策などで、“二重価格”をすでに導入している。さらに、途上国では、お土産店や飲食店などで、別メニューの“二重価格”を取り入れ、現地通貨ではなくドル払いを要求される場合も」 海外の世界遺産 一部では
(「羽鳥慎一 モーニングショー」2024年6月27日放送分より)
この記事の写真を見る(19枚)鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。