“大葉”と“しそ”って、何が違うかご存じですか?
■色や厚さが違う?
イカの生き造りに大葉。うなぎにも、冷ややっこにも。いま旬を迎えている大葉ですが、しそとの違いを知っていますか?
「大葉」「しそ」違いは? この記事の写真 街の人(40代)「色とかが違うかな、あと厚さが違うとか。全然意識しないでスーパーとかで買ってた」 街の人(60代)
「しそって赤いものもありますもんね。大きさも違う?」
「しそは薬味に使わないよね?大葉は薬味に使っても」
大葉としそには様々な認識があります。一体、何が違うのでしょうか?大葉の名産地、愛知県豊橋市で50年以上続く「しそ農家」の3代目、豊橋温室園芸農業協同組合・大葉部会・企画広報役員の白井己裕さんに教えてもらいました。
白井己裕さん 白井さん「日本で出回る大葉の3枚に1枚が、豊橋温室園芸組合から出荷されたもの」
日本に出回る大葉の3枚に1枚を生産している大葉のプロが、しそとの違いについて解説!大葉としそには決定的な違いがありました。その違いとは何なのでしょうか?
次のページは
■「青じそ」の葉を「大葉」と名付ける■「青じそ」の葉を「大葉」と名付ける
大葉としその違い、まずしそは?
しそは「植物の学術名」 白井さん「しそは、いわゆる植物の学術名」
しそは学術名?では大葉は?
大葉は「商品名」 白井さん「大葉というのは、いわゆる商品名」
大葉は商品名で、しそは学術名。どういうこと?
白井さん「しそは大葉、青じそ、赤じそ、そういった全体を表すものであります。その中の青じそを大葉という商品名で、我々の組合で売り出したのが始まり」 「青じそ」の葉を「大葉」と名付けた
しそは「赤じそ」や「青じそ」などシソ科の植物全体を指す名前なんです。そのなかの「青じそ」の葉を「大葉」と名付け販売しました。
では、なぜ大葉と名前をつけたのでしょうか?
「芽じそ」と区別するため 白井さん「もともと大葉の前に小さい芽(芽じそ)大葉の赤ちゃんみたいなものが主流で売られていた。それと区別をするため」
もともと青じそは刺し身の薬味などに使われる芽の部分「芽じそ」を販売していました。その後、育った葉も販売。その際に青じその「芽」と「葉」と区別するために大葉と名付けられました。
「大葉」「しそ」どちらで呼ぶ?ちなみに、「大葉」と「しそ」どちらの名前で呼ぶ人が多いのか全国調査が行われています。「大葉」と呼ぶ人は54%で「しそ」と呼ぶ人は42%を上回っています。
この記事の写真を見る鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。