アメリカの株価は史上初めて4万ドルを超えました。一方、2か月前に4万円を超えてから元気のない日本の株式市場は息を吹き返すでしょうか。

先週末、ダウ平均株価は終値で史上初めて4万ドルを超えました。アメリカの消費減速が意識されるなか、FRBによる利下げの開始時期が早まるという観測が大きな追い風となったためです。

一方、このところ元気がないのが日本株。

「日経平均、4万円達成しましたー!」[今年3月]

3月に史上初めて4万円を超えてから徐々に失速。3万7000円台まで値下がりし、きょう3万9000円台を回復したのがやっとです。

背景にあるのは「行き過ぎた円安」です。

<円安→株高のはずが…今やマイナス要因に?>

これまでは円安といえば、日本経済を引っ張る輸出企業にとっては、業績を押し上げる強力な「プラス材料」でした。

ただ、急速に進んだ円安について、企業からはマイナス面を指摘する声も挙がっています。

三菱商事 中西勝也 社長
「円は国力を表すので、円安が進むことは国力が弱くなるという側面もある。海外でM&A(買収)をするとき、やはりこの円安というのは非常にボディーブローとして効く」

日本航空 斎藤祐二 副社長
「もう少し為替の水準については、是正されるとありがたい」

帝国データバンクのアンケートに63.9%の企業が「円安の進行」は「利益にマイナス」と回答しました。

さらに、急速な円安は私たちの生活も圧迫しています。円安による物価高で、実質賃金は過去最長となる24か月連続のマイナスとなりました。

一方、きょう経団連が発表した、今年の春闘の賃上げ率は5.58%と33年ぶりの高水準となりました。

経団連 労働政策本部 新田秀司 本部長
「賃金の引き上げをしっかりと根付かせて、定着化して、社会規範にしていくことが非常に大事」

大幅な賃上げが定着し、実質賃金がプラスに転じるかどうかが、今後の日本経済と株価の再上昇の大きなカギとなります。

鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。